【日本は終わりなのか?】キャリアアップ転職で年収は上がるのか!?

生活

※この記事には広告が含まれています

こんにちは!あむろ(Twitter@namietype)です✨

 
こんな方におすすめ

・上司や会社のやり方に不満…

・環境を一新してモチベーション高く頑張っていきたい

・今の職場でやれることはやり尽くした,もう学べることは何もない

・将来のことが不安で転職するかどうか漠然と悩んでいる

この記事では,こんなお悩みを解決します!
最近は,YouTubeやInstagramなどSNSで人生で成功する生き方を発信していたり、成功者の考え方ノウハウを動画で見ることができて「自分も人生を変えるために転職してお金を稼ぐんだ!」と考えたことはありませんか?
モチベーションの高まる言葉や動画で自分の進むべき道がわからなくなっていませんか?

キャリアアップとキャリアチェンジとは?

キャリアアップ転職

キャリアアップとは「より高い知識を身につけ、能力を向上させ、自分の経歴を高めること」を意味します。キャリアアップ転職とは「担当する仕事の範囲を広げたり、任せられるポジションを高めたりすること」を実現できる企業に転職することであり、それにより、さまざまなメリットを得ることもできるでしょう。 引用元:リクルートエージェント

キャリアチェンジ

未経験の業種や職種に転職することです。

キャリアアップ→現職のスキルを活かして更に多くの業務や専門性を高めて年収アップを狙う
キャリアチェンジ→一般的に考える職を変える意味での転職

転職をする目的を探してみる

まずは転職する目的を決めましょう。

人生を大きく変えることになる行為になります。その負担は想像以上に大きいものだと考えておいたほうが良いでしょう。転職活動がスタートします。

給料をUPさせたい

初めになぜ給料を上げたいか?を考える必要があります。
もらえる給料は多いに越したことはありませんが、目的をしっかりしておいた方が転職活動中や転職後もブレずに生きていくことができると思います。

給料をあげる目的
  1. 具体的にいくら稼ぎたいのか
  2. いつまでに達成したいのか
  3. 何のためにお金を貯めるもしくは使うのか?

基本的には給料の高さと責任の重さは比例すると考えていいと思います。
責任が重いということは心身ともに疲労していきます。

自らが楽しんでできる仕事ならそれほどのストレスにはなりませんが、例えば「飽き性で同じことを繰り返すことが苦手」な人が工場のライン作業に従事していたり、「人と関わりすぎると疲れてしまう」人が販売店で働いていたり…

人それぞれの資質や今までの思考の癖などで感じ方があるはずです。
給料UPを目的とする場合は、先ほどの目的と求人を見た場合の仕事内容が現職以上に責任が重くなっても業務をこなしていけるかどうか?を考えてみることを強くオススメします😊

比較的収入がUPしやすい職種

僕の場合は、もともと基本給が低い会社で働いていましたので収入を上げるという点では比較的用意でした。

夜勤のある工場

夜勤勤務のある工場で働けば、夜勤手当交代勤務手当などが増えるため必然的に収入が増えることになります。
ただ、働く時間が変わったり深夜に働くことになるため、自分の体調管理価値観と相談して決めてください。

営業職

営業職は、人手不足(業界、会社による)で比較的未経験でも採用の可能性があり、かつ収入の高さが魅力です。日常業務で普段なら絶対立ち寄らない土地、お客様を通じて色々な話をすることができ、毎日を新鮮に過ごすことができるのも特徴です。

ですが、対人関係や社内営業といったストレスの多さや休日でも電話がなることもあって、休んだ気にはなりにくいかもしれません。

会社と会社を繋ぐ架け橋であり、余計な一言で取引先と関係が終わってしまう可能性もあったりなど責任が求められ、0→1の業務だからこそ比較的収入が高くなりやすいといえるでしょう。

ご自身のストレス耐性感情の切り替えをうまく身に着けていかなければ仕事を続けていくことは難しいかもしれません😫

働き方があわない

頑張っているつもりだが、なかなか昇給も叶わずもっと評価される会社で働きたい。
休みが少なく、何のために働いているかわからなくなってきた。
上司から毎日怒られ辞めろと何度も言われた。

など自分の力だけでは解決するのは難しい場合ですね😥

実際に転職をして感じたことは、「教育制度の整っている会社はほとんどない」ということです。

どんな仕事でも失敗を恐れず挑戦して、迷った時には一度立ち止まって考える、時には先輩、上司に相談する。
最初の半年から一年は新卒から入社した人を追い抜くつもりで努力する。

それが難しいので同業種の仕事に転職をすると比較的覚えが早く即戦力として自分の立ち位置も築き上げていくことができ、仕事にやりがいを覚えることに繋がることでしょう。

ですが、人手不足の会社では先輩、上司も自分の業務で忙しいことが多く人に教える余裕がないため、入社をしやすい反面で周りへ相談が難しい環境である可能性が高い…、ということも頭においておきましょう😥

まとめ

今回は転職について書かせていただきました😀

転職する際のポイントとしては

転職がゴールではなくその後も続けていけるかどうか適正・目標が大切

収入UPが目的の場合、なぜ収入を上げたいのか明確にすると良い

③会社は仕事をした対価として給料をもらう場所であり、教育体制は基本ないものだと考える
今回は賃金UPにフォーカスして解説をしていますが、転職サイトを見ていると年間休日、年収ばかりに目が行きがちです。

ワイは新しい環境でチャレンジするんや!!

というのも悪いことではないですが、上記でも記載の通り収入の高さは責任の重さに比例すると考えて良いです。

SNSなどを見ていると、自分もスマートに仕事をバリバリこなしてガンガン稼ぎたい!
と思うこともあるでしょう。

しかし、収入を上げた先にその仕事を継続していくことができるのか。
業界柄なども考えて人間関係はうまくやっていけそうなのか?

など数字だけに惑わされず仕事を選んで行けるといいと思います。

以上、参考になれば嬉しいです🤗

最後までご覧いただきありがとうございました✨

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました